農学における情報利用研究フォーラムグループ
農学における情報利用の新たな可能性を探ります
最先端農業システムやリモートセンシング・地理空間情報、生態系保全のための情報提供、気候変動に伴う農業気象情報や食料需給問題など、農学分野における情報利用研究は大きな可能性を秘めています。当FGは、定期的な勉強会を開催し、農業環境情報の交換を促すと共に、メーリングリストを利用して参加者に関連情報を配信します。
見学会
見学会
国際セミナー
履修希望者・参加希望者は細井までメールしてください。
平成30年度 授業
演習 | 農学における情報利用ゼミナール(通年) | 1.進め方
平成30年度のレポート課題 課題: 参加したシンポジウムや見学会、セミナーの中で、興味あるものに関してその内容をA4 一枚程度にまとめてメールにて提出 提出先:事務局 細井まで(E-mail:ahosoi[at]mail.ecc.u-tokyo.ac.jp) 締切: 平成31年2月8日(金) |
3.予定 (各シンポジウム、見学会に参加する履修者は、前日までに生物・環境工学 細井にメールしてください) ■前期
場所:東京大学農学部弥生講堂 場所:メルパルクホール(港区芝公園) 内容:1泊2日の勉強会。テーマは「スマート農業への農業気象学の応用」(協賛) 希望者による参加 |
||
■後期
場所:信州大学 松本キャンパス その他、学生諸君の意見を聞きながら、随時演習等企画する |
||
4.メーリングリストへの登録 以下の情報をahosoi(あっと)mail.ecc.u-tokyo.ac.jp まで、お送りください。なお、履修をしない学生でもシンポジウムの有益な情報などは受け取れ、かつ参加可能です。 ・登録するメールアドレス ・名前 ・所属(専修、専攻) ・履修するかしないか 5.質問等連絡先 生物・環境工学専攻 生物環境情報工学研究室細井 文樹 (事務局) 7号館A棟417号室 TEL:03-5841-8881 (内28881) E-mail: ahosoi(あっと)mail.ecc.u-tokyo.ac.jp |
2018 symposiums
Symposiums |
農業情報学会 2018年度シンポジウム
日時:2018年5月16日(水) |
Symposiums (外部開催) | 国立研究開発法人国立環境研究所 公開シンポジウム2018 |
Symposiums | 日本農業気象学会 関東支部2018年度例会(FG5協賛) |
勉強会・セミナー(平成30年度)
4月24日(火)
title: National Forest Monitoring System of Indonesia
講師:Yudi Setiawan, M.Sc, Ph.D
(1. Department of Forest Resources Conservation and Ecotourism, Faculty of Forestry, Bogor Agricultural University, INDONESIA
2. Center of Environmental Research, Research and Community Services Institute, Bogor Agricultural University, INDONESIA)
場所:7号館A棟7階 会議室
協賛:日本農業気象学会 リモートセンシング・GIS研究部会/農業情報学会 リモートセンシング部会
講師:Yudi Setiawan, M.Sc, Ph.D
(1. Department of Forest Resources Conservation and Ecotourism, Faculty of Forestry, Bogor Agricultural University, INDONESIA
2. Center of Environmental Research, Research and Community Services Institute, Bogor Agricultural University, INDONESIA)
場所:7号館A棟7階 会議室
協賛:日本農業気象学会 リモートセンシング・GIS研究部会/農業情報学会 リモートセンシング部会
11月12日(月)
アラスカ内陸部の永久凍土上に分布する常緑針葉樹林の温室効果ガス動態
講師:小林 秀樹
国立研究開発法人 海洋研究開発機構 横浜研究所
北極環境変動総合研究センター 主任研究員
場所:7号館A棟7階 会議室
協賛:日本農業気象学会 リモートセンシング・GIS研究部会/農業情報学会 リモートセンシング部会
講師:小林 秀樹
国立研究開発法人 海洋研究開発機構 横浜研究所
北極環境変動総合研究センター 主任研究員
場所:7号館A棟7階 会議室
協賛:日本農業気象学会 リモートセンシング・GIS研究部会/農業情報学会 リモートセンシング部会
1月7日(月)
防災分野における機械学習応用の研究動向と,衛星リモートセンシングに対する適用事例
講師:宮本 崇
山梨大学 工学部土木環境工学科 助教
スマート社会基盤創造研究ユニット ユニット長(兼任)
場所:7号館A棟7階 会議室
協賛:日本農業気象学会 リモートセンシング・GIS研究部会/農業情報学会 リモートセンシング部会
講師:宮本 崇
山梨大学 工学部土木環境工学科 助教
スマート社会基盤創造研究ユニット ユニット長(兼任)
場所:7号館A棟7階 会議室
協賛:日本農業気象学会 リモートセンシング・GIS研究部会/農業情報学会 リモートセンシング部会
1月21日(月)
センシング技術に立脚した森林ビジネスとデータ解析自動化への試み
講師:
協賛:日本農業気象学会 リモートセンシング・GIS研究部会/農業情報学会 リモートセンシング部会
講師:
- 今井靖晃
国際航業株式会社 森林事業推進チーム - 鈴木久美子
国際航業株式会社 センシング開発部
協賛:日本農業気象学会 リモートセンシング・GIS研究部会/農業情報学会 リモートセンシング部会
FG担当スタッフ
大杉 立
生産・環境生物学
古谷 研
水圏生物科学
大政謙次
生物・環境工学
大下誠一
生物・環境工学
牧野義雄
生物・環境工学
清水謙多郎
応用生命工学
溝口 勝
農学国際
小林和彦
農学国際
川島博之
農学国際
露木 聡
農学国際
武内和彦
生圏システム学
米川智司
生態調和農学機構
藤原章雄
富士癒しの森研究所
細井文樹
生物・環境工学
フォーラムグループ長・事務局長
細井文樹