ACT2 【国際シンポジウム】成熟社会の食の行方
食の安全・安心フォーラムグループ > ACT2 【国際シンポジウム】成熟社会の食の行方
ACT2開催レポートはこちら
【日仏国際シンポジウム開催のお知らせ】
東京大学・パリ-グリニョン国立農学院 国際交流協定更新記念国際セミナー
アグリコクーン第2回ワークショップ(ACT2)
成熟社会の食の行方 -日本とフランスの対話-
日時: | 2006年3月2日(木)〜3日(金) | |
会場: | 東京大学弥生講堂一条ホール(農学部キャンパス内、南北線東大前駅3分) | |
※参加料無料、日仏同時通訳つき 1報告20分(若干の質疑時間を含む) |
■ 第1日 「食の安全への懸念」 | ||
12:45~13:00 | 1.開会挨拶| 進行:中嶋 康博(東京大学)
| |
13:00~14:00 | 2.食品安全政策とリスクアナリシス| 進行:局 博一(東京大学)
| |
14:00~14:40 | 3.食品衛生対策| 進行:渡部 終五(東京大学)
| |
休憩 | ||
15:10~16:30 | 4.私たちの健康を支える| 進行:佐藤 隆一郎(東京大学)
| |
16:30~17:30 | 5.伝統的な食から近代的な食へ:2日目の議論に向けて| 進行:佐藤 隆一郎(東京大学)
| |
18:00~20:00 | 6.パーティー | |
■ 第2日 「私たちの食はどこへ向かうのか」 | ||
9:00~9:40 | 1.食の社会的な側面| 進行:中嶋 康博(東京大学)
| |
9:40~10:20 | 2.食品安全をめぐる危機管理対策| 進行:中嶋 康博(東京大学)
| |
休憩 | ||
10:50~12:50 | 3.【 パネルディスカッション 】 私たちが食に求めるもの 【第1部】食の安全・安心をめざして 【第2部】より豊かな食を楽しむには 司会:生源寺 眞一 パネリスト:
|
- 生源寺眞一(東京大学
参加者
日本側- 會田勝美 (農学生命科学研究科長・教授/水族生理学)
- 阿部啓子 (応用生命化学専攻教授/生物機能開発化学)
- 小野寺節 (応用動物科学専攻教授/応用免疫学)
- 加藤久典 (応用生命化学専攻助教授/栄養化学)
- 木南章 (農業・資源経済学専攻助教授/農業経営学)
- 熊谷進 (獣医学専攻教授/獣医公衆衛生学)
- 生源寺眞一 (農業・資源経済学専攻教授/食料・資源経済学)
- 中嶋康博 (農業・資源経済学専攻助教授/食料・資源経済学)
- 八村敏志 (応用生命化学専攻助教授/食品生化学)
- 吉川泰弘 (獣医学専攻教授/実験動物学)
- 局博一 (獣医学専攻教授/比較病態生理学)
- 佐藤隆一郎 (応用生命化学専攻/食品生化学)
- 渡部終五 (水圏生物科学専攻/水圏生物工学)
- 岩田三代 (日本経済新聞社生活情報部編集委員)
- 梅津準士 (水資源機構理事、前食品安全委員会事務局長)
- 神田敏子 (全国消費者団体連絡会事務局長)
- 河野一世 (味の素食の文化センター専務理事)
- 高野瀬忠明 (雪印乳業社長)
- 西郷正道 (食品安全委員会リスクコミュニケーション官)
- ジル・バザン (パリグリニョン国立農学院INA PG社会科学科教授/経済学)
- カトリーヌ・マリオジュルス (INA PG動物科学科教授/水産経済学)
- エリック・スピンレル (INA PG生物食品科学科教授/食品科学)
- ダニエル・トメ (INA PG動物科学科教授/栄養学)
- クロード・ウィスネ-ブルジョア (INA PG社会科学科助教授/社会学)
- ベロニーク・ベルマン (国立獣医学校所長)
- ブノワ・ショヴェル (日仏貿易(株)社長)