食の科学FG 夏休み実地研修 サントリーホールディングス白州工場

食の科学FG 夏休み実地研修 サントリーホールディングス白州工場

「食の科学最前線ゼミ」サマープログラム(食の科学ゼミナールⅡ・食と健康システム演習) サントリーホールディングス白州工場(白州水工場/ウイスキー工場) 暫定版ポスター(PDF) 本プログラムは、食品事業者の研究所や事業所を実際に訪問して、研究開発または安全・品質管理の取り組みに関する研修を行うものです。食品・飲料等の研究・開発・検査の現場を見学・体験し、関係者と意見交換できるチャンスです。 なお、食の科学ゼミナールⅡ・食と健康システム演習を履修し、本プログラムに参加しレポートを提出した学生には、出席ポイント3が割り振られます。 日時:2018年9月6日(木)10:30〜16:30(予定) 場所:山梨県北杜市白州町 集合:08:50 新宿駅中央西口 工学院大前(路上での集合です) 緊急連絡先:03-5841-8882(アグリコクーン産学官民連携室) プログラム案: 蒸溜酒の造り方・設計開発(ブレンダーの仕事)の講義・見学・体験あり。 前回ゼミの冨岡講師も同行されます! (詳細はメールで配信済みです) 定員:40名 募集締切:応募期限&キャンセル期限8月23日(木) 出席ポイント:3ポイント 9月3日(月)夕方、参加の学生に最終案内メール配信済み 申し込みは締め切りました レポート課題

Read Article →