第2回 ワイン・チャレンジ シンポジウム
日本のワインは今、大きなチャレンジに直面しています。経済だけでなく社会活動全般のグローバル化、気候変化、日本の高齢化と人口減少、アジアの経済発展など、日本にとってチャンスにもピンチにもなり得る複合課題(multiple exposure)に、私たちは向き合っています。さらに、昨年の大震災と原発事故は日本産農産物の輸出に大きなダメージを与えましたが、日本ワインの輸出は重要な課題です。こうしたチャレンジをどのように解いていくのか、ワインに関わる多くの皆様が理解と認識を共有し、今後の発展を期するために、ワイン・チャレンジ シンポジウムを開催します。本年の第2回シンポジウムは、最近内外で注目されている甲州ワインの現状と将来について、生産から利用までに関わっておられる方々にお話しいただき、討論会を開催いたします。多くの皆様の積極的なご参加をお待ちしています。
日時: | 平成24年6月9日(土)13:00 – 17:00 |
場所: | 東京大学農学部1号館2階8番講義室 東京都文京区弥生1-1-1
東京大学農学部キャンパス内 ご案内 |
申込: | 事前申込不要,参加無料,ただし定員180名まで |
主催: | ワイン・チャレンジ シンポジウム企画委員会(代表:小林和彦 東京大学教授) |
共催: | アグリコクーン 日本農業気象学会 温暖化フォーラム |
協賛: | 日本ワイナリー協会(予定) 道産ワイン懇談会(予定) 山形県ワイン酒造組合(予定) 山梨県ワイン酒造組合(予定) 長野県ワイン協会(予定) 葡萄酒技術研究会(予定) 洋酒技術研究会(予定) 日本ソムリエ協会(予定) 日本ワインを愛する会(予定) |
プログラム
13:00-13:10
主催者あいさつ
小林和彦
(東京大学農学生命科学研究科教授・副学部長,日本農業気象学会副会長)
13:15-14:05
「甲州ワインの品質向上への取り組み」
小林弘憲
(メルシャン株式会社シャトーメルシャン製造課長)
14:05-14:55
「甲州ブドウと甲州ワインの再生」
武井千周
(マンズワイン株式会社勝沼ワイナリーリュナリス醸造責任者)
14:55-15:10
休憩
15:10-16:00
「甲州ワインの現状と将来」パネル討論
ファシリテイター:
三澤茂計(中央葡萄酒社長)
パネリスト:
小林弘憲、武井千周
質疑応答
16:00-16:50
「男と女・料理とワイン」
丸山宏人
(オザミデヴァンAux amis des vins, オーナーシェフ)
16:50-17:00
閉会あいさつ
ワイン・チャレンジ シンポジウム懇親会
会場
東京大学農学部弥生講堂アネックス
日時
平成24年6月9日(土)18:00-20:00
申込
下記連絡先へ、6月1日正午までにメールでお申し込み下さい。メールに氏名・職業・メールアドレスを明記して下さい。お申し込み受付け後に、確認のメールを差し上げます。先着70名様とさせていただきます。
参加費
2000円(当日会場にて支払い)
内容
日本ワインと軽食
プログラム
13:00-13:10
主催者あいさつ
小林和彦
(東京大学農学生命科学研究科教授・副学部長,日本農業気象学会副会長)
(東京大学農学生命科学研究科教授・副学部長,日本農業気象学会副会長)
13:15-14:05
「甲州ワインの品質向上への取り組み」
小林弘憲
(メルシャン株式会社シャトーメルシャン製造課長)
(メルシャン株式会社シャトーメルシャン製造課長)
14:05-14:55
「甲州ブドウと甲州ワインの再生」
武井千周
(マンズワイン株式会社勝沼ワイナリーリュナリス醸造責任者)
(マンズワイン株式会社勝沼ワイナリーリュナリス醸造責任者)
14:55-15:10
休憩
15:10-16:00
「甲州ワインの現状と将来」パネル討論
ファシリテイター:
三澤茂計(中央葡萄酒社長)
パネリスト:
小林弘憲、武井千周
三澤茂計(中央葡萄酒社長)
パネリスト:
小林弘憲、武井千周
質疑応答
16:00-16:50
「男と女・料理とワイン」
丸山宏人
(オザミデヴァンAux amis des vins, オーナーシェフ)
(オザミデヴァンAux amis des vins, オーナーシェフ)
16:50-17:00
閉会あいさつ
ワイン・チャレンジ シンポジウム懇親会
会場
東京大学農学部弥生講堂アネックス
日時
平成24年6月9日(土)18:00-20:00
申込
下記連絡先へ、6月1日正午までにメールでお申し込み下さい。メールに氏名・職業・メールアドレスを明記して下さい。お申し込み受付け後に、確認のメールを差し上げます。先着70名様とさせていただきます。
参加費
2000円(当日会場にて支払い)
内容
日本ワインと軽食
連絡先:
髙橋 梯二(東京大学農学生命科学研究科非常勤講師)
電話:03-5841-1292,email: wineCS.2012[at]gmail.com
ワイン・チャレンジ シンポジウム企画委員会
小林和彦
(委員長,東京大学農学生命科学研究科教授)
大政謙次
(東京大学農学生命科学研究科教授)
中嶋康博
(東京大学農学生命科学研究科教授)
小阪田嘉昭
(元メルシャンワイン技術部長)
東條一元
(元サントリーワイン生産部長)
三澤茂計
(山梨県ワイン酒造組合副会長、中央葡萄酒社長)
戸川英夫
(元安曇野ワイナリー株式会社 常務取締役 工場長)
髙橋梯二
(東京大学農学生命科学研究科非常勤講師)
荒木徹也
(東京大学農学生命科学研究科准教授)

ワイン・チャレンジ シンポジウム企画委員会
小林和彦
(委員長,東京大学農学生命科学研究科教授)
(委員長,東京大学農学生命科学研究科教授)
大政謙次
(東京大学農学生命科学研究科教授)
(東京大学農学生命科学研究科教授)
中嶋康博
(東京大学農学生命科学研究科教授)
(東京大学農学生命科学研究科教授)
小阪田嘉昭
(元メルシャンワイン技術部長)
(元メルシャンワイン技術部長)
東條一元
(元サントリーワイン生産部長)
(元サントリーワイン生産部長)
三澤茂計
(山梨県ワイン酒造組合副会長、中央葡萄酒社長)
(山梨県ワイン酒造組合副会長、中央葡萄酒社長)
戸川英夫
(元安曇野ワイナリー株式会社 常務取締役 工場長)
(元安曇野ワイナリー株式会社 常務取締役 工場長)
髙橋梯二
(東京大学農学生命科学研究科非常勤講師)
(東京大学農学生命科学研究科非常勤講師)
荒木徹也
(東京大学農学生命科学研究科准教授)
(東京大学農学生命科学研究科准教授)