大学発の新素材 「セルロースナノファイバー」 の社会実装までの道のり

バイオマス利用研究フォーラムグループ > バイオマス利用研究特論Ⅱ

日時:2025年4月14日(月)16:50〜18:35
教室:1号館7番講義室

大学発の新素材 「セルロースナノファイバー」 の社会実装までの道のり

講義:
後居 洋介 博士
(第一工業製薬株式会社 京都中央研究所 コーポレート研究部 サステナブル材料グループ グループ長)
コーディネーター:
斎藤 継之 教授
(生物材料科学専攻 製紙科学研究室)


セルロースナノファイバー(CNF)は、バイオマス由来の新規ナノ素材です。CNFは、すでに私たちの生活の身近なところで使われ始めていますが、その産業用途としての展開には、まだまだ課題が残っています。従来にない新しい特性と可能性をもった新素材の社会実装・実用化に携わった開発者にお話を伺います。ものづくりの楽しさ、大変さについて一緒に語りましょう。