バイオマス利用研究フォーラムグループ > バイオマス利用研究特論1 バイオマス利用研究特論Ⅰ<第6回>月例セミナー 「バイオマス発電の現状と課題」 「木質系バイオマスから合成液体燃料の製造技術」 日時:平成18年11月10日(金) 17:00-19:00 教室:農学部2号館1階化学3番講義室 バイオマス発電の現状と課題 芋生 憲司 (生物・環境工学) 木質系バイオマスから合成液体燃料の製造技術 坂西 欣也 (産業技術総合研究所 バイオマス研究センター所長) バイオマス利用研究特論Ⅰ受講生のほか、ご興味をおもちの学生・教員の参加を歓迎します
バイオマス利用研究フォーラムグループ > バイオマス利用研究FG 講演会 Luis Cortez 教授(ブラジル カンピーナス大学)講演会The Expansion of Ethanol Production in Brazil 日時:平成18年10月25日(金)10:30〜11:30 教室:農学部2号館1階化学3番講義室 Biomass and Biofuel in Brazil; Perspectives of Japan-Brazil Cooperation Dr. Luis Cortez Vice-coordinator of Brazilian National Biofuel Project Coordinator of International Affairs, The State University of Campinas (UNICAMP) お問合せ 東京大学大学院農学生命科学研究科 五十嵐 泰夫
バイオマス利用研究フォーラムグループ > バイオマス利用研究特論1 poster(PDF) バイオマス利用研究特論Ⅰ<第6回>月例セミナー 「木質系バイオマスと木質ボードの現状と課題」「木づかい運動と木質構造」 日時:平成18年10月20日(金) 17:00-19:00 教室:農学部2号館1階化学3番講義室 木質系バイオマスと木質ボードの現状と課題 涌田 良一 (日本繊維板工業会) 木づかい運動と木質構造 安藤 直人 (生物材料科学) バイオマス利用研究特論Ⅰ受講生のほか、ご興味をおもちの学生・教員の参加を歓迎します
バイオマス利用研究フォーラムグループ > バイオマス利用研究特論1 poster(PDF) バイオマス利用研究特論Ⅰ<第5回>月例セミナー 「バイオマスからのナノ材料」 「自動車関連におけるバイオマス利用の期待と課題」 日時:平成18年9月8日(金) 17:00-19:00 教室:農学部2号館1階化学3番講義室 自動車関連におけるバイオマス利用の期待と課題 高橋 治雄 ((株)豊田中央研究所) バイオマスからのナノ材料 空閑 重則 (生物材料科学) バイオマス利用研究特論Ⅰ受講生のほか、ご興味をおもちの学生・教員の参加を歓迎します
バイオマス利用研究フォーラムグループ > バイオマス利用研究特論1 poster(PDF) バイオマス利用研究特論Ⅰ<第4回>月例セミナー 「バイオエタノールの生産技術と課題」「バイオマス変換のためのバイオテクノロジー」 日時:平成18年7月7日(金) 17:00-19:00 教室:農学部2号館1階化学3番講義室 バイオエタノールの生産技術と課題 斉木 隆 ((財)アルコール協会) バイオマス変換のためのバイオテクノロジー 五十嵐 泰夫 (応用生命工学) バイオマス利用研究特論Ⅰ受講生のほか、ご興味をおもちの学生・教員の参加を歓迎します
バイオマス利用研究フォーラムグループ > バイオマス利用研究特論1 poster(PDF) バイオマス利用研究特論Ⅰ<第3回>月例セミナー 「森林バイオマスの収集と技術-日本での可能性」 「低質木質資源の利用と地域森林バイオマス収集」 「森林資源の地域エネルギー利用の枠組みと山岳森林資源」 日時:平成18年6月2日(金) 17:00-19:00 教室:農学部2号館1階化学3番講義室 森林バイオマスの収集と技術-日本での可能性 仁多見 俊夫 (森林科学) 低質木質資源の利用と地域森林バイオマス収集 荒 洋子 (かん・きょう(株) 森林資源の地域エネルギー利用の枠組みと山岳森林資源 大野 輝尚 (秩父市) バイオマス利用研究特論Ⅰ受講生のほか、ご興味をおもちの学生・教員の参加を歓迎します
バイオマス利用研究フォーラムグループ > バイオマス利用研究特論1 poster(PDF) バイオマス利用研究特論Ⅰ<第2回>月例セミナー 「バイオマスのエネルギー利用の課題」「木質バイオマス全面利用の可能性」 日時:平成18年5月12日(金) 17:00-19:00 教室:農学部2号館1階化学3番講義室 バイオマスのエネルギー利用の課題 横山 伸也 (生物・環境工学) 木質バイオマス全面利用の可能性 鮫島 正浩 (生物材料科学) バイオマス利用研究特論Ⅰ受講生のほか、ご興味をおもちの学生・教員の参加を歓迎します
バイオマス利用研究フォーラムグループ > バイオマス利用研究特論1 バイオマス利用研究特論Ⅰ<第1回>講演会 “Biomass and Biofuel in Brazil; Perspectives of Japan-Brazil cooperation” 日時:平成18年4月19日(金) 教室:農学部2号館1階化学1番講義室 Biomass and Biofuel in Brazil; Perspectives of Japan-Brazil Cooperation カルロス鈴木 (The State University of Campinas) バイオマス利用研究特論Ⅰ受講生のほか、ご興味をおもちの学生・教員の参加を歓迎します










