FG4: 生物多様性・生態系再生_2019

生物多様性・生態系再生フォーラムグループ

環境を再生する協働活動を進めます

当FGは、2003年に21世紀COEプログラムの一環で立ち上げられた「生物多様性・生態系再生研究拠点」をベースにしています。
さまざまな主体との協働プロジェクトやセミナーの開催などの実績があり、その成果を教育プログラムに還元するとともに、生物多様性とその保全に関わる学際的な新しい科学の創造を目指します。
モニタリング実習
モニタリング実習
モニタリング実習
市民グループとの協働
市民グループとの協働
市民グループとの協働
令和元年度 授業
演習 生物多様性と農業 内容:コウノトリの野生復帰や環境保全型農業の取組みを進めている兵庫県豊岡市において、生物多様性保全と農業の両立や自然災害に対する生態系を活用した適応についての理念や実態を、現地フィールドで学ぶ。現地フィールドでの野外調査、地域関係者への成果発表会と意見交換会などを予定しています。 ガイダンス(事前説明)
日程:8月3日10時〜
場所:7号館113講義室
※実習の手引書の配布、実習の内容・持ち物・集合解散・安全管理について説明、事前課題について説明。

実習: 9月12日(木)〜15日(日)の日程で実施
コウノトリの野生復帰や環境保全型農業の取組みを進めている兵庫県豊岡市において、生物多様性保全と農業の両立や自然災害に対する生態系を活用した適応についての理念や実態を、現地フィールドで学んました。現地フィールドでの野外調査、地域関係者への成果発表会と意見交換会などを実施しました。また、現地からは多大なご協力をいただきました。ありがとうございます。

実習
自然再生事業モニタリング実習 自然再生事業が進みつつある福井県三方五湖地域において自然再生の実施体制やモニタリングに必要な技術や理念を現地フィールドで学ぶ実習です。湖や川での野外調査、地域関係者との懇談会、自然再生現場の見学などを、予定しています。 今年度は休講します。
FG担当スタッフ
樋口 廣芳
生圏システム学
武内 和彦
未来ビジョン研究センター
井出 雄二
生圏システム学
宮下 直
生圏システム学
吉田 薫
生圏システム学
大黒 俊哉
生圏システム学
岡本 研
生圏システム学
吉田 丈人
総合文化研究科 広域システム科学系
フォーラムグループ長・事務局長
吉田 丈人

2017年度のアーカイブ2016年度のアーカイブ2015年度のアーカイブ2014年度のアーカイブ2013年度のアーカイブ