食の安全・安心フォーラムグループ
平成24年度  ワークショップ
食の安全・安心FG 演習&ワークショップ一覧  (23年度)
2013年
2012年
12.18
食ゼミⅡ
食の安全最前線ゼミ(18)
安全な食生活をサポートする:動物ワクチンの開発研究
下地 善弘 氏
(動物衛生研究所 細菌・寄生虫研究領域 領域長補佐)
12.11
食ゼミⅡ
食の安全最前線ゼミ(17)
食品安全における基準値と分析法の性能
安井 明美 氏
((独)農研機構 食品総合研究所企画管理部業務推進室)
12.4
食ゼミⅡ
食の安全最前線ゼミ(16)
食品企業における化学分析最前線
望月 直樹 氏
(アサヒグループホールディングス株式会社 食の安全研究所所長)
11.27
食ゼミⅡ
食の安全最前線ゼミ(15)
ワークショップ「食品中の放射性物質と社会の反応」
佐々 義子 氏(NPO法人 くらしとバイオプラザ21 主席研究員、常務理事)
小島 正美 氏(毎日新聞社 東京本社生活報道部編集委員)
コーディネーター・正木春彦教授(応用生命工学専攻)
11.13
食ゼミⅡ
食の安全最前線ゼミ(14)
食品中の放射性物質に関するリスクコミュニケーション:福島県における実証研究
半杭 真一 氏
(福島県農業総合センター 副主任研究員)
11.6月
食ゼミⅡ
食の安全最前線ゼミ(13)
国立試験研究機関における食品のレギュラトリーサイエンス研究について
穐山 浩 氏
(国立医薬品食品衛生研究所 食品添加物部長)
9月
食ゼミⅡ
実地研修
食の安全ゼミナール・食の安全システム演習 夏休み実地研修

全国農業協同組合連合会/株式会社ニチレイフーズ/味の素株式会社/株式会社高島屋/日本生活協同組合連合会
7.24
食ゼミⅡ
食の安全最前線ゼミ(12)
食品企業における品質保証向上への取り組み
~味の素グループの事例~
上田 要一 氏
(味の素株式会社 品質保証部 部長)
7.17
食ゼミⅡ
食の安全最前線ゼミ(12)
食品メーカーの食の安全・安心への取り組み
~テーブルマーク社の事例~
川越 康史 氏
(テーブルマーク株式会社 執行役員・品質管理部長)
7.10
食ゼミⅡ
食の安全最前線ゼミ(12)
セブンイレブンジャパンの食の安全の取り組み
松本 稔 氏(株式会社セブン&アイホールディングス 広報センター広報シニアオフィサー)
7.3
食ゼミⅡ
食の安全最前線ゼミ(11)
食の安全と安心について
湯川 剛一郎 氏
(東京海洋大学教授/元日本食品分析センター テクニカルサービス部 部長)
6.26
食ゼミⅡ
食の安全最前線ゼミ(10)
食品の安全と品質保証 -日本生協連の取り組み-
鬼武 一夫 氏
(日本生活協同組合連合会 安全政策推進室 室長)
6.19
食ゼミⅡ
食の安全最前線ゼミ(9)
食の安全・安心 ~イオンの取り組み~
仲谷 正員 氏
(イオン株式会社 品質管理部 部長)
台風のため休講。10月23日に開講。
6.12
食ゼミⅡ
食の安全最前線ゼミ(8)
日本ハムグループの品質保証への取り組み
宇都 佳裕 氏
(日本ハム株式会社 品質保証部兼お客様コミュニケーション部 副部長)
6.5
食ゼミⅡ
食の安全最前線ゼミ(7)
食品企業は価値と安全を提供するために何をするのか?
-明治おいしい牛乳のケース-
小出 薫 氏
(株式会社明治 品質本部長)
5.29
食ゼミⅡ
食の安全最前線ゼミ(6)
食の安全を守る仕組み~正しく恐れ、よりよく食べるために~
長野 麻子 氏
(内閣府食品安全委員会事務局 総務課課長補佐)
5.22
食ゼミⅡ
食の安全最前線ゼミ(5)
百貨店の品質管理-販売現場の実情と改善対応-
曽山 茂 氏 (株式会社髙島屋 MD本部品質管理室 室長)
5.15
食ゼミⅡ
食の安全最前線ゼミ(4)
食の安全・安心・信頼の獲得に向けて
-サントリーグループの品質保証活動事例-
原田 雅己 氏 
(サントリーホールディングス株式会社 品質戦略部 部長)
5.8
食ゼミⅡ
食の安全最前線ゼミ(3)
フードコミュニケーションの実践:食への信頼見える化計画(FCP)
神井 弘之 氏 (政策研究大学院大学教授/元農林水産省食料産業局 企業行動室 室長)
4.24
食ゼミⅡ
食の安全最前線ゼミ(2)
マスコミは食の安全問題をどのように報じてきたか
合瀬 宏毅 氏 (NHK解説委員)
4.10

食ゼミⅡ
食の安全最前線ゼミ(1)
JGAPと世界のGAP  -農産物の安全性に関する新たな世界基準とグローバル競争時代における選ばれる産地づくり-
-味の素グループの事例-
武田 泰明 氏(日本GAP協会事務局長)