国際農業と文化フォーラムグループ
活動の場は国際的に広がります
 農林水産業を、地域の文化を形成する核であると位置づけ、
 「生産は文化によって支えられている」というコンセプトが、当FGの活動理念です。


6つの
サブグループ:
土と文化
森と文化
水と文化
生き物と文化
農業技術と文化
プロジェクト実践研修
 
 から成り、各サブグループの活動を、大学院生が中心となって企画・運営します。
過去の活動例
農家実習(日本)
国際セミナー
ラオス養殖研究会
海外研修
海外研修
海外研修
平成25年度 授業
講義 国際農業と
文化ゼミナール
集中講義 ◇集中講義
 7/30(火)~8/1(木)
農学部7号館B棟231/232講義室

◇講演会
関連の講演会を数回予定
※その都度告知します

実習 国際農業と
文化実習
国内実習 ◇日本の農家での実習及び合宿  
海外実習 ◇途上国において海外実習
9月に12日間

スリランカ実習報告会
12月16日 15:00〜/農学部7号館B棟231/232講義室

 
平成25年度 国際農業と文化実習
    ※資料へのアクセスは学内限定です
4月23日に
応募締切
オリエンテーション締切は4月13日
国際農業と文化実習 (日本の農家実習及び合宿)
オリエンテーション:4月13日(土)
実施時期及び期間:5月中旬、5-6月、6月下旬~7月上旬、9月上旬
Please see the document about English information.
5月13日に
応募締切
●国際農業と文化実習(海外実習)

実施時期及び期間:9月4日~9月15日まで 12日間

講演会
    
●ラオスにおける養殖技術研究      
日時:平成24年4月14日(土) 13:30 〜
 教室:農学部1号館1階 第6講義室
  
シンポジウム
    
●第3回 ワイン・チャレンジ シンポジウム      
日時:平成25年6月2日(日) 13:00 〜
 教室:フードサイエンス棟 中島董一郎記念ホール
  
FG担当スタッフ
井上 真
国際森林環境学
農学国際
川島 博之
国際環境経済学
農学国際
黒倉 壽
国際水産開発学
農学国際
小林 和彦
国際植物資源科学
農学国際
佐藤 雅俊
国際植物資源科学
農学国際
露木 聡
国際森林環境学
農学国際
山川 隆
新機能植物開発学
農学国際
溝口 勝
国際情報農学
農学国際
フォーラムグループ長
黒倉 壽
事務局長
露木